top of page

私は音楽大学を出ていませんが、それでも音大受験生(教育大の音楽科も含む)のレッスンを受け持ち、音大へ進学した生徒も何人もいます。

音楽の道を志すのは素晴らしいことです。

生徒が音楽の道を目指したいと言ってくれたら、私はもちろん嬉しい。

ただし、生徒本人やそのご家族からそのような相談を受けた場合は、必ず次のことを語ります。

「4年制の私立の音大は、卒業までに家が一軒建つくらいのお金がかかる」

「仮に音大へ進学できても、音大の指導者に指導力があるとは限らず、よって実力が伸びるかどうかはわからない」

「将来、音楽で生計を立てられる人は音大生の中のほんの一部

ゆえに、私から生徒の皆さんに対して、音大進学を勧めることはありません。

音大を出ても、つぶしがきかないのです。

それでも頑張る、という強い意志と覚悟がある人に対しては、もちろん応援するし、それに向けてのレッスンをします。

ピアノを通して、音楽を通して、どうすることが生徒にとって幸せか?

それが、指導者として最優先に考えなければならないことだと思うのです。

 

 

bottom of page